患者さんに寄り添う
冷静な看護

KMさん

2021年入職

#中堅看護師(2025年2月現在)

透析室で見つけたやりがい

前の病院では腎臓内科と糖尿病内科と消化器外科を経験してから、天の川病院の透析室に来ました。
新卒の頃は業務をこなすことで精一杯でしたが、経験を重ねると患者さんへの声かけもできるようになります。
特に透析中に血圧が下がりやすい患者さんには「前回こんな下がっていたけどどうですか?」と気にかけると、「あなたが言ってくれたから良かった」と言ってもらえることがあります。
そういう時、自分が関われて良かったと感じられるのが透析室でのやりがいです。

先輩の教えを活かした指導法

透析室では新人さんにも色々と教えていますが、自分自身もわからないことがあるので、一緒に考えながら先輩に相談しつつ指導しています。
私が1年目の時、聞きやすい雰囲気の先輩のほうが緊張せずに看護ができたという経験があったんで、自分も温かく接する指導を心がけています。
私の時はベテランさんが丁寧に教えてくださってて、自立できるように適度な距離を保ってくれました。
そのバランスを意識して、「どうしたらいいですか?」と聞かれても、自分の知識だけを押し付けず、一緒にマニュアルを見たり先輩に相談したりしながら指導するようにしています。

お互い様の温かい職場環境

職場の雰囲気はとても良くて、透析室はママさん看護師も多く、子供の体調不良で仕事に影響があっても理解があって、みんなでフォローし合いながらやっています。
2歳の子どもが熱を出した時も休ませてもらえました。
透析室には25人ほどの看護師がいるんですけど、関わりにくい雰囲気の人はいなくて、皆んなで冗談も言い合えて楽しく働けてます。
以前の職場は残業ばかりでしたが、ここは残業もほとんどなく、結婚を機に日勤だけの仕事を探していた私にとってホントに働きやすい環境ですね。

求職者へのメッセージ

バタバタすると患者さんへの対応が不十分になりますが、患者さんがしんどい時には、こちらが忙しそうにしていては安心してもらえません。
忙しい時ほど落ち着いて丁寧な対応ができたり、コミュニケーション能力がある人が透析室には向いていると思います。
転職活動の時は人間関係・職場の雰囲気を重視しました。
人間関係で苦労しする経験は誰しもがあると思うんで、環境の良さを一番に考えました。
透析看護は大変なこともありますが、患者さんとの関係性が深まる中でやりがいを感じられる仕事です。
どんな時も患者さんのことを大切に考えられる方と一緒に働きたいですね。

医療法人北辰会 天の川病院

病院見学随時受付中。
私達の雰囲気を肌で
感じてみてください。

私たちは、天の川病院の理念に共感し、医療サービスの向上に取り組んでくれる仲間を募集しています。
安心して働くことのできる環境をご用意し、お待ちしています。

採用情報 応募フォーム