心強い先輩に
見守られて安心です

宮村 佳弥

2020年入職

#プリセプター(2022年10月現在)

できることを見つけてあげたい

新人さんが一生懸命に頑張ってるって、もう2年前の自分の姿です。
周り見えなくなったり、言われてるのに出来なかったり、同じ経験を皆がしてるだと思いました。
でも、一年後、少しでもできることが増えるんやろうなって思うと、すごい成長が楽しみです。
4月から今まででも少しずつ成長しているのがわかります。
日々成長を感じながら接していると、本当に頑張っていると思いますし、できるようになった時はやっぱり嬉しいですね。
もうちょっとしたことなんですけど、言ったことができてるとか、この前アドバイスしたところできてるっていうのを見つける方が私も新人さんも嬉しくなりますね。
新人さんはできないことの方が目立ってしまうから、一個でもできることがあった方がこちらもモチベーション上がりますね。
だから、そこは見つけたいなと思って見てます。

指導方法も相談できる

一から十まで言ってしまったのでは学びにもならないし、自分で考えて辿り着いた答えのほうがしっくりくると思うんです。
全部を教えるんじゃなくて、やっぱ考えてもらいたいから、そこの伝え方ってどこまで伝えたらいいのかなとか、人に教えるってすごい難しいなって思います。
経験豊富な先輩や他のプリセプターの方もいるし、何回もプリセプターした事ある先輩もいるので、「自分はこう伝えたいけど、どういう風に伝えたらいいか」という相談をします。
伝えたい内容があって、伝えるまでの過程はその先輩によっても違うので、いろんな人の話を聞いて、その新人さんの特徴も加味して、もう一回確認して、考えて伝えたりしています。
なので、先輩への相談はめちゃめちゃ聞いてます。

心強い先輩たちに恵まれている

プリセプターに対しても、教える立場を大変だって分かってくださっている方が多いです。
ベテランさんが多いっていうのもあり、すごく相談にも乗ってくれますし、声もかけてくれるしで新人の指導も一緒にしてくれたり心強いです。
やっぱりいき届かないところが出てくるんですけど、先輩たちが見てくれてるので、そこにすごく安心はしてますね。
それに自分で調べないといけないということに対してはちゃんと調べといてって言ってくれたりとか、そうするとそこは知っておかないといけない事なんやって私も思うし。
でも、ここまで調べたんですけど、ここが分からないって言ったことに対しては丁寧に教えてくれるのですごい環境的に恵まれてるって思います。

求職者へのメッセージ

看護の現場は医療の幅が広いので、勉強面で大変さを感じることもあると思うんですが、自分の学んだ知識が日々の看護につながってくるのでそれを実感できた時、とてもやりがいを感じることができます。
自分自身の成長を実感できる仕事だと思うので、同じ志をもつ仲間が増えることを楽しみにしています。

医療法人北辰会 天の川病院

病院見学随時受付中。
私達の雰囲気を肌で
感じてみてください。

私たちは、天の川病院の理念に共感し、医療サービスの向上に取り組んでくれる仲間を募集しています。
安心して働くことのできる環境をご用意し、お待ちしています。

採用情報 応募フォーム