あったかいフォローの中で
充実した学びと経験をしています

宮村 佳弥

2020年入職

#新人(2021年5月現在)

受け入れてくれて、いつも気にかけてくれる環境

できなかったときは、なぜダメだったのかちゃんと説明してくれる先輩ばかりなので、しっかりと指導してくれました。
厳しい時とかキツく指導されることもありますが、なんでダメだったのか、もっとできたことをしっかりと教えてくれました。
専門職ということで不安でしたが、その不安を受け止めてくれて、いつも気にかけてくださって有り難かったです。
みんな明るくて、優しくて、安心して働けるので、環境はめちゃめちゃいいです。

あったかい仲間のフォロー

社会人経験をした後に看護の資格を取ったんですが、この病院はそんな私でも新人として受け入れてくれました。
子供もいるんですが、子供が熱を出した時も「気にせず休んでいいよ」といってくれる環境で、子育て世代の看護師がたくさんいて、お互い様でフォローし合っています。
忙しい時間帯に子供の怪我の連絡が入ったことがあって、快く送り出してくれたことがありました。
あったかい職場だなと思いました。

できないこともあるけど、楽しい1年

勉強もしながら、患者さんと関わり、業務もしないといけない、そんな中で現実を見れたという意味では楽しかったです。
1年を振り返って、100%できたっていうんではないんです。
どうやったら先輩達みたいに動けるのか考えたりしているのが、充実感があったのかもしれないです。
研修では、新人同士でカテーテルを入れ合ったりするんですが、患者さんの気持ちがわかっていい経験でした。
他にも、専門の透析や循環器、リウマチの先生が実際の患者さんを事例に検査データや内服薬、治療の経過と繋げて説明をしてもらったり、わかりやすくて勉強になりました。

患者さんの身になれる看護師になりたい

患者さんの身になって考えている先輩が多くて、そういう姿を見て、私もそんな看護師になりたいなと思いました。
患者さんと看護師の立場は違う気がするんです。
寝たきりの方とかナースコールを押せない患者さんとかがいて、それでも対等にしようとしている、そうなっている先輩たちの姿というか。
決してどっちが偉いとかっていうわけじゃなくて、患者さんの身になって考えている。
自分の親が入院したときにはそういう人に看て欲しいし、忙しいのにそうできるのはいいなぁと思うので、そんな看護師になりたいです。

求職者へのメッセージ

自分の興味ある分野から探すのがよさそうです。
聞いたことのある興味のある言葉の方が頭に入ってくるし、復習もしやすいと思います。
私も透析に興味があってこの病院を選んで、思った以上に深く踏み込めて知ることができたので、よかったなと思います。
急性期から 慢性期、療養型まで幅広い医療を提供しているので色んな分野で学べると思います。
職場環境もいいですし、院内研修もしっかりしているので、色々と勉強できると思います。

医療法人北辰会 天の川病院

病院見学随時受付中。
私達の雰囲気を肌で
感じてみてください。

私たちは、天の川病院の理念に共感し、医療サービスの向上に取り組んでくれる仲間を募集しています。
安心して働くことのできる環境をご用意し、お待ちしています。

採用情報 応募フォーム